2012-06-03

緊張(3)

気ままの雑記から習う
ヒメボタル@相生山

先日はヨガ教室の生徒さんたちと、名古屋市天白区相生山緑地のヒメボタルを観賞してきました。チカッチカッと暗闇の中で光るホタルたちは、とてもキレイで可愛く、そして森の空気も気持ちよく、ステキな世界でした。ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。(写真はイメージです...)

梅雨の6月に入りました。これから夏に向かって暑くなるごとに、身体君は放熱できるような状態へと変化していきます。この時季は、脇腹から熱の発散をする働きが高まるので、脇腹(⇒腰椎三番)に弾力があることがポイントです。

さて、前回の続きです。頭が黄色点滅信号を発信することが、未処理のエネルギーが溜まる(エネルギーが抑制される)ようだ。そして頭が黄色点滅信号を発信するのは[世界→危険]などとプログラミング(解釈)しているのが原因のようだ。だからこのプログラムを働かなくさせれば、頭は黄色点滅信号を発信するのを解除することになるようだ。というお話をしました。

(※ [世界→危険]とは、その体験と関連づいた[景色→危険][音→危険][匂い→危険][雰囲気→危険]などのプログラムを一括した表現です。)

前回の記事はこちら

雑記26

手元に用意している未処理のデータ

未処理のデータ

災害、事故、暴力などの生命危機的な体験をするということは、いってみればこれは「とってもとっても気になること」です。その体験と関連づけた景色、音、匂い、雰囲気……などのデータは、全部「気になること」であり、赤信号を発信するトリガー(引き金)です。頭はすぐにでも反応できるように、このデータを手元に用意して警戒している必要があるのです。そう簡単にこのデータを片付けるわけにはいかないのです。これが黄色点滅信号を発信しつづけている状態です。そしてもちろんこれは、頭の働きとして正常です。

そうかといって、これはなにもトラウマ体験に限ったことではありません。明日の嫌な会議のことや友達や恋人とケンカしたことなど、気になって眠れない! なんてことは、きっと誰にでも経験があるのではないでしょうか? それと同じことです。これは、いわゆるストレスを感じている状態です。それは、気になる本を棚に片づけずに、常に机の上に用意しておいて、すぐに読めるようにしておくようなものです。またそれはデスクトップに貼りつけて、すぐに起動できるようにしておくようなものです。

黄色点滅信号の解除法

お話が長くなりましたが本題です。プログラムを停止する方法は、大別して二通りです。

  1. 心理的なアプローチ(頭から)
  2. 身体的なアプローチ(身体君から)

1. 心理的なアプローチ

未処理のデータの片づけ

① 未処理のデータを片づける

その体験と関連づけた景色、音、匂い、雰囲気……など、赤信号を発信するトリガーとなっている「気になること(未処理のデータ)」を片付けると、その体験と関連づいた[景色→危険][音→危険][匂い→危険][雰囲気→危険]などの警戒態勢をとるために働いていたプログラムは役割を終え停止すると考えられます。

阪神淡路大震災でも使われていたEMDR(眼球運動による脱感作および再処理法)という心理療法があります。簡単に説明しますと、頭がその体験と関連づけた景色、音、匂い、雰囲気……など、赤信号を発信するトリガーとなっていそうな、思い出したくないデータをイメージしながら、眼球を動かすという方法です。おそらくこれは、レム睡眠と同じ作業を意識的に行うような方法で、これにより未処理のデータを棚(脳内の保管域)に片づけることになると推測できます。

② リプログラミング(再解釈)する

常日頃から「ここは日本だ、平和な国だ、もう何も起こらない、大丈夫だ、私は守られている。」などという思いを十分に持つという方法です。思いは、レム睡眠中に無意識に伝わります。そのデータ量が、[世界→危険]とプログラムすることになっていたデータ量を上回れば、頭は[世界→安全]とリプログラミングをすることになると考えられます。またこれらの思いを夢(明晰夢)の中で持つことでも、そのデータが無意識領域に伝わり、頭はリプログラミングをすることになります。

これらは現代の認知療法、催眠療法、POP(プロセス指向心理学)、NLP(神経言語プログラミング)などとも同じで、これらは認知療法的です。いずれにしても、世界に対するリプログラミングをすることで、世界に対する認知(認識)が変わるのですから、いかに無意識領域に伝えるか? がポイントな訳です。NLPから派生したコア・トランスフォーメーションなどは言葉通り、それを目的化した方法です。(※ コア=核・無意識領域、トランスフォーメーション=変革)


またまたまた、ここで区切ります。身体的なアプローチは次回にお話をしたいと思います。


追伸:
このコラムでも新しい解釈をするための「宣言文」を何度か書いてきました。今回のことを踏まえて、もう一度確認してみると効果的だと思います。

そして『繰り返し続けることが、現状を変化させる力になる』です。


ヒメボタル@相生山

次の雑記

雑記28

参考になりそうな記事

雑記5
雑記6
雑記9
雑記13
雑記17
雑記23